大根をたくさん食べられるメニューを紹介します。
私は田舎に住んでいるので、この時期大根をたくさん頂くんですが、よく作るのが、この大根お好み焼きです。
シンプルな材料でできる、大根の甘味が引き出されたモチモチしたこのお好み焼きは、子どもたちも大好きです。
○材料(4人分)
・大根半分をすりおろしたもの(フードプロセッサーを使うとあっという間です)
・ウィンナー4,5本・輪切り(無塩せきのものがおすすめ。ハムやウィンナーといったお肉の加工品は、危険性の高い添加物が使われていることが多い。)
・刻みネギ 少々
・塩 少々
・小麦粉 適量
大根おろしに具材と塩を入れ、そこに小麦粉を加えて混ぜます。あとは、油をひいたフライパンで焼くだけ。小麦粉は、柔らかめのホットケーキくらいになる量を入れてください。
なぜか焦げつきにくく、焼きやすいのも魅力です。
私は、お料理によくフードプロセッサーを使います。
野菜や、植物性のたんぱく質をたくさん使う、ナチュラルな節約料理にはとっても便利な道具です。
フードプロセッサーを使った、おすすめレシピをこれからいくつかご紹介していきますね。
[amazonjs asin=”B001QS826O” locale=”JP” title=”Panasonic フードプロセッサー ホワイト MK-K48P-W”]
[amazonjs asin=”B007R7FW84″ locale=”JP” title=”デロンギ ミニフードプロセッサー DCP250″]
[amazonjs asin=”4309282342″ locale=”JP” title=”あな吉さんのゆるベジ フードプロセッサーで野菜どっさりレシピ”]