「大人のアトピー」と、ひどい手湿疹(主婦湿疹)の治し方

手湿疹
この記事は約5分で読めます。

近年、手湿疹と共に、「大人のアトピー」苦しんでいる方が多いようです。
今回は、その克服記をご紹介したいと思います。

私の姉の話ですが、姉には、成人になってからのアトピー、いわゆる「大人のアトピー」と、重度の主婦湿疹を克服した経験があります。

肌が強かったのに、手湿疹とアトピーに!

発症は、今から14年前、30才の頃のことです。
ある日、利き手の中指に湿疹みたいなものができているのに気がつきました。
薬局に行って、ステロイド入りのかゆみ止めを買いましたが、全く治らない。
それどころか、湿疹は広がり、手の甲の中指から下がガサガサになっていました。
痒みがありましたが、しばらくそのままにしていました。
子どもの頃から肌が強かったので、初めて経験する肌トラブルでした。

その後、歯医者で親知らずを全身麻酔で抜くということがありました。(アメリカ在住のため、日本とは違い、全身麻酔でした。)
その予後が悪く、1か月ほど痛み止めのイブプロフェンを飲み続けていたところ、初めて水疱ができてきました。
それは、だんだん右手にも広がり、その後、腕にも広がっていきました。
腕は、手と違い、水泡はなく、ジュクジュクとした湿疹でした。痒みで眠れない日々が続き、地獄のようでした。

当時の腕の写真です

手袋での生活と、自分での処置

手がボロボロになっていたので、いつも綿手袋をして生活していました。
縫い目さえ刺激となってしまうので、裏返しに。
もちろん、外出中も手袋です。
料理をする時、洗顔、お風呂の時は、100均で買った使い捨てビニール手袋を使っていました。
とても不便でしたが、それが当たり前の生活でした。


また、自分で手湿疹で厚くなった皮膚を切り取る、手術のようなこともしていました。水疱ができて、リンパ液などがかたまって皮膚が厚くなったところは、皮膚が固まってしまうため、乾燥してひっぱられて、ぱっくり割れたりします。
その皮膚を、眉毛切りや、赤ちゃん用の爪切りで、表面を切り取り、薄くしていました。
そうすると、ぱっくり割れを防ぐことができました。

痒くて眠れない日々。ステロイド注射を打つ

一晩中痒くて寝られない、苦しい日々。
ただ、不思議と朝、5時くらいになると痒みが治まって眠ることができました。
その頃、足のすねと、膝裏もアトピーのようになっていました。
腕と同じような症状で、膝裏は、赤く腫れあがっている状態。
日本から、市販のステロイド入り軟膏を送ってもらって塗っていました。それを塗ると、ちょっと効いたようになりますが、すぐにさらにひどくなりました。「倍返し」という言葉が頭に浮かびましたが、痒みと痛みに耐えられず、繰り返し使っていました。

ひざ裏

かなりひどくなってきたので、ついに病院へ。
皮膚科に行ったところ、ステロイド注射をお尻にされました。
すると、魔法のように全部の湿疹が消えました!
でも、すぐ元通りに、、、特別な軟膏のようなものももらいましたが、それも効きませんでした。

また、別の病院に行った際、ネットで見た食事療法について尋ねたら、「一切食べものは関係ない」と一蹴されました。
プロトピックという薬を勧められましたが、危ないという情報をネットで見ていたので、つけませんでした。
飲み薬も試したことがありましたが、色々と調べると怖くなってやめ、さらにひどくなるということもありました。

ステロイド注射を打った部分は、皮膚が陥没し(涙)、まさに満身創痍でした。

食事療法を始める

発症から1年ほどが経過した頃のことです。
私がずっと掻いているので、夫からは、「掻くな!」と怒られる始末、、。
異常痒いときは、気持ちを紛らわすために、ジョギングに行くという涙ぐましい努力もしていました。

アトピーの本を読み漁りました。
ネットでも色々と情報を収集し、砂糖絶ち(てんさい糖、玄米水あめ以外)と、油断ちを始めました。
すると、なんと!手湿疹以外が改善し始めました!!
砂糖と油に加え、乳製品、動物性のものを摂らない食生活にチャレンジ。
途中、悪化し、そのストレスで食事療法を無視してお菓子を食べてしまうこともありましたが、希望の光が見えてきました。
体重は、5キロ以上減っていました。

さらにネットで情報収集をし、湿潤療法を自分なりにしてみたり、乳酸菌がいいと見て、乳酸菌のサプリを飲んでみましたが、効果は感じませんでした。
続けていたのは、同じくネットで見つけたものですが、乳酸菌化粧水・入浴剤です。
日本から、高価な(1ℓ8000円ほど)乳酸菌化粧水や、入浴剤を購入し、母に送ってもらっていました。
また、エバメール(肌につけるゲルクリーム)、プロペト軟膏(軟膏基剤)も利用していました。
どちらも、半年以上使っていましたが、今は、それが効いていたのか、効いていなかったのかは分かりません。
改善は、食事療法だけの効果だったかもしれません。

「大人のアトピー」ついに完治!

食事療法と乳酸菌化粧水等を始めたのは、発症から約1年経った、1月でした。
そして、約2ヶ月後の3月には、足のアトピーは、ほぼ良くなっていました。

5月には、手袋なしで生活できるまでに回復!
痒みはあるものの、掻いても治りが早くなっていました。

その年一杯、食事療法や乳酸菌化粧水、エバメール、プロペト軟膏は使い続けました。

秋ごろには、手湿疹はごく軽くなり、アトピー症状は完治していました!!
翌年には、第1子を妊娠、出産しましたが、妊娠中は何を食べても手湿疹が出ない、夢のような時でした。

現在

発症から、15年ほどが経ちました。
アトピーの症状は全く出ていません。
食事療法はやめたため、以前の体重に戻りました。
手湿疹の方は、以前のようにひどくはないものの、時々出てきます。
例えば、頭痛や歯痛の薬を飲み続けた時、ケーキを続けて食べた時などです。

この記録が、同じ悩みを持つ方の、お役に立ちますように!

完治しました!